〒253-0063
神奈川県茅ヶ崎市柳島海岸18-27

電話マーク

お電話

メニュー

固定療法 イメージ
見出しアイコン

固定療法

ケガをしてから回復するまで
役立つ固定療法

肘をケガしている様子

ケガをしたとき、どのような感覚があるでしょうか。
患部が熱や痛みを持っていたり、内出血がみられるなど状態はさまざまです。

身体を痛めてしまったら専用の包帯テープを使用した固定療法を実施しましょう。
固定することで安静の効果があり炎症や出血を抑えることができるため、早期の回復にも役立ちます。

この記事では固定療法の種類や方法をそれぞれ挙げ、その特徴や期待できる効果とメリットについてご説明します。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 腱鞘炎になってしまい悩んでいる
  • ケガを早期回復させる方法を知りたい
  • テーピングによる効果が気になる
  • スポーツで骨折・脱臼・捻挫・打撲などのケガをした

固定療法の目的と
使用するアイテムの種類

固定療法は、患部を固定してケガの回復をめざす方法すべてを指します。
包帯やテープを使い、その種類も多岐にわたることをご存じでしょうか。
巻いて使うアイテムには伸縮性の有無や生地の厚さ、粘着力などに違いがあります。
それぞれに適した用途があり、シチュエーションごとに使い分けられることを知っておきましょう。

固定療法について

手に包帯を巻いている様子

固定療法とは患部の症状に応じた適切な固定をして回復を試みる処置のことです。
包帯ベルトなどを使用して固定するため、動かしても痛みを感じにくくなり安静の効果が期待できます。

固定の方法は1つではなく、ケガをした部位やケガの状態によってさまざまです。
目的と用途に合わせて機能改善をめざしていくような施術方法といえるものです。

固定療法の種類

包帯とテーピングの写真

●綿包帯

綿の素材を使用して織り上げられた包帯です。
主に患部の固定に使われることが多く、接骨院だけでなく外科などでも幅広く活用されます。

包帯の中でも最も圧迫が少なく血行の障害を起こしにくいことが特徴です。
一方で伸縮性がなくほどけやすいため、不織布を使ったホワイトテープなどで固定することが一般的です。

●テーピング

テープを使用して固定する方法で、身体に直接巻くこともあればガーゼ湿布を固定することもあります。
特にスポーツをする方にとっては、テーピングは日常的なものかもしれません。
テーピングにはいくつかの種類がありそれぞれ異なる目的で使うため、覚えておくといざというときにも安心です。

・ハードタイプ

伸縮性のテープの中でも生地が厚手で強度に優れています。
エラスチック、エラスチコンとも呼ばれ、 膝・肘・肩・太もも・ふくらはぎなど大きく動く関節や筋肉に使用することが多いです。

・ソフトタイプ

生地が薄く手で切れるほど柔らかい素材でできています。
他のテープでテーピングをした後に補強や仕上げとして巻くときに使われます。

●キネシオテープ

キネオロジーテープとも呼ばれ伸縮性があり、薄い茶色のものがよくみられます。
関節を固定する力はそれほど強くない代わりに筋肉そのものをサポートします。
血流を促して痛みを緩和するため、痛みがあるけれどプレーをしたいといった状況に最適です。

また、巻くだけでなく貼ることでも効果を発揮します。
皮膚を浮かせるように貼ると、血液やリンパの流れがよくなり疼痛の緩和に役立ちます。

固定療法で期待できる
効果とメリット

固定療法を行うメリットとして、ケガをしてから回復するまでの期間を安心して過ごすためのさまざまな要素が挙げられます。
スポーツだけでなく日常のケガの対処にもおすすめです。
まずは応急処置から始まり、回復を早め予防や再発防止まで行えることが固定療法のよいところです。
実際にどのようなメリットがあり、効果が期待できるのかを詳しくみていきましょう。

固定療法による効果

足首にテーピングを巻いている様子

●損傷部位の安静保持

固定療法の一番のメリットは、損傷した部位の安静を保てることです。
ケガをして痛みが出ている状態では、動かすことで余計に痛みが増加したり状態が悪くなったりすることもあります。
包帯テープなどを使用して固定することで、炎症が収まるのを待つことができます。

●負担の軽減

ケガをした箇所をテープなどで保護することで衝撃から守り、かかる負担を少なくします。
一度ケガをした部分が完治していない場合は、固定療法は再発防止にも繋がります。
ケガの対処とともに予防にも役立てましょう。

●回復速度の向上

患部を圧迫した状態で固定し、出血をコントロールすることで痛みや腫れの軽減に役立ちます。
内出血を防止する働きがあり、悪化の抑制や回復までの時間を縮める効果が期待できます。
ケガをした直後に炎症による痛みや腫れがみられるときは、固定療法を試してみてください。

●急性期のケア

四十肩・五十肩の急性期にも固定療法はおすすめです。
肩の靭帯や筋肉などに強い炎症があり、少し動かすだけでも痛みを感じてしまいます。
三角巾などで固定して安静にすることで、その後の慢性期や回復期への移行を早めることに役立ちます。

●スポーツによるケガの改善

適切な固定をすることで早期の回復をめざしたり、痛みを軽減しながらプレーを続けたりすることができます。
一日でも早くケガから復帰したいと思う方は、正しい処置でケガのケアをしましょう。

また、一度ケガをした箇所は「また痛めてしまうかも」と不安になってしまうことがよくあります。
テーピングなどを続けることで、心理的に安心感が得られることも大切なポイントです。

●日常でのケガの改善

スポーツ以外でも、交通事故や転倒などでケガをしてしまうことはよくあります。
「骨折」「脱臼」「捻挫」「打撲」「肉ばなれ」などの症状は、まず固定をすることで悪化を防ぎましょう。

内藤接骨院の【固定療法】

内藤接骨院の固定療法の様子

執筆中…

よくある質問

どれくらいの期間固定しますか?

症状によりますが、3日~3週間とさまざまです。

どの症状の時に固定しますか?

可動の制限、安静保持が必要な場合に行います。
例でいうと、捻挫や挫傷などにおこないます。

お風呂にはいれますか?

場所によりますが、ビニールなどで防水処置をしていただければ大丈夫です。

著者 Writer

著者画像
内藤 寛人
【生年月日】 1987.11.28
【血液型】 A型
【出身地】 神奈川県茅ケ崎市
【保有資格】 柔道整復師
【趣味】 ゲーム

▼患者様へメッセージ
テキストが入ります。

MEDICAL

保険施術アイコン

保険施術

施術には「保険施術」と「自由施術」という2つの種類があり、一部の症状では保険が適用されます。

どのような症状で保険施術を受けられるのかについて、自賠責保険・労災保険ともあわせてご紹介しています。

波動テープ療法アイコン

波動テープ療法

波動テープ療法はオリジナルのテープを使用することで、不調の出ている部分に働きかけていきます。

捻挫や打撲といったケガや原因の分からない慢性的な不調にも効果が期待できます。

干渉波療法アイコン

干渉波療法

干渉波療法は電気を使用した物理療法の1つですが、ピリピリとした電流の感覚が少ないことや、深く広い範囲に作用するという特徴があります。

首や肩のこり、腰や膝の痛みといった慢性症状も効果が期待できます。

ウォーターベッドアイコン

ウォーターベッド

ウォーターベッドはマットレスの部分を水で満たした特殊なベッドになり、通常のベッドはスプリングの弾力で身体を押し上げているのに対し、ウォーターベッドは水の浮力で身体を支えます。

痛みやこりを取り除く効果やリラックス効果が期待できます。

手技療法アイコン

手技療法

手技療法は薬や器具などを使用せず手で行う施術になります。

筋肉の硬さをほぐし緊張を取り除きながら動きをよくするとともに血流を促します。

慢性症状にお悩みの方におすすめです。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故はいつどこで起こるかわからないものです。

このページでは「交通事故のよくあるケースと主なケガ」「交通事故施術の内容」「交通事故に遭ったときの対処の流れ」をご紹介しています。

万一のときにも落ち着いて行動できるよう心がけましょう。

固定療法アイコン

固定療法

固定療法は患部の症状に応じた適切な固定をして、回復を試みる処置のことです。

包帯やベルトなどを使用して固定するため動かしても痛みを感じにくく安静を保てるのが特徴です。

予防や再発防止の効果も期待できます。

ABOUT US

内藤接骨院

住所

〒253-0063
神奈川県茅ヶ崎市柳島海岸18-27

最寄駅

茅ヶ崎駅北口よりバス(浜見平団地行)

駐車場

あり(8台)

09:00〜12:30
15:00〜19:00
お電話でのお問い合わせ

0467-85-5354

BACK TO TOP

料金案内アイコン

料金案内

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー